地理的説明
東京都行政書士会は、東京都行政書士会会則第56条で、支部を設けると定め、施行規則第24条別表において、支部の名称及び区域を定めています。
東京都行政書士会台東支部は台東区に事務所を設ける164名(平成23年4月現在)の行政書士及び行政書士法人により構成されており、さらに本ホームページでは4つの地域に分けて支部会員を紹介しております。
支部長挨拶
東京都行政書士会台東支部 支部長 渡邊 淳子
会員の皆さまには、日頃より支部活動にご理解とご協力を頂き、誠にありがとうございます。
私こと去る4月23日開催の東京都行政書士会台東支部定時総会におきまして、支部長に選任いただきました。続く東京行政書士政治連盟定時大会では政連支部長として3期目の選出をいただきましたが、本会支部長は初めての経験、政連支部長とはまた違った視点を持ちながら、支部運営を行って参る所存です。
さて、この1年において台東支部では、新たに事務所登録または台東支部への転入が計16名、一方、他支部への転出と廃業が計16名と支部会員の増減は横ばいでした。昨今は支部内活動に加え、法教育事業をはじめ本会事業の活発化に伴い、支部会計が逼迫することも予想されます。そこで、支部会費の増額を考える前に支部活動のスリム化と役員の負担減を図りたく、今後の支部のあるべき姿を協議しながら各事業の整理と見直しを行いたいと考えております。
例えば、会員の皆様への各種お知らせ等、これまでとは違った通信手段の活用も視野に入るかと存じますが、何卒ご理解とご協力のほど、宜しくお願い申し上げます。
『支部会員のための支部とは?』 このキーワードを胸に、
新米支部長として至らぬ点が多々あろうかと存じますが、支部会員の皆様におかれましては、ご指導ご鞭撻のほどをお願い申し上げます。
政連支部長挨拶
東京都行政書士政治連盟台東支部 支部長 渡邊 淳子
会員の皆さまには、日頃より支部政連活動にご理解とご協力を頂き、誠にありがとうございます。
私こと去る4月23日開催の東京行政書士政治連盟台東支部第33回定時大会におきまして、支部長として3期目の選出をいただきました。4年間にわたり支部長を務めさせていただいた期間には、数々の選挙を目の当たりに致しましたが、初心に立ち返り支部政連活動の拡充に努めて参りますので、変わらぬご支援ご協力のほどをお願い申し上げます。
さて、本年7月には参議院議員通常選挙、その後は舛添氏の辞職に伴う東京都知事選挙、加えて我が台東区では東京都議会議員補欠選挙が施行されました。参議院議員選挙では、東京会会員でもある片山さつき先生はじめ推薦候補5名全員が当選、初の女性東京都知事(小池百合子氏)の誕生、台東区議会自民党の窓口をお務めいただいていた和泉浩司先生の東京都議会議員当選とご多用の時期にも拘わらず、ご尽力頂き、重ねて御礼申し上げます。
来年夏には任期満了に伴う東京都議会議員一般選挙を控え、細かな支援の積み重ねが政連活動の基本と考えますので、是非とも会員の皆さま方のご協力をお願い申し上げます。
末筆となりましたが、会員の皆さまの業務発展とご家族さまのご健勝を祈念いたします。
平成28年度台東支部役員
役 職 名 | 氏 名 | 担当部門 | 部長 | 次長 | 協力部員 |
---|---|---|---|---|---|
支部長 | 渡邊 淳子 | 法教育 |
|||
企画開発 | |||||
副支部長 | 福本 健一 | 法規部 |
|||
研修部 | 横田 友美 | 柳舘 亮一 | |||
副支部長 | 金光 仙子 | 総務部 | 金光 正敏 | 髙橋 秀次 | |
副支部長 | 丸山 直樹 | 総務部 (厚生部) |
椎名 裕信 | 御代川 正佳 | 池上 あき子 北浦 千加 |
副支部長 | 金田 浩一郎 | 広報部 | 立川 康夫 | ||
副支部長 | 長谷部 大介 | 暴対 | (鈴木 美津子)※ | ||
IT担当 |
※印は、東京会との連絡調整のみ
会計監査 | 生形富士郎・吉岡早苗 |
---|
支部役員15名 会計監査2名 合計17名
平成28年度台東支部特別委員会
台東区災害ネットワーク専門職会議 | 委員長:西岡 攻(幹事)渡邊 淳子 副委員長:金光正敏・長谷部大介 |
||||
---|---|---|---|---|---|
委員:福本健一・丸山直樹・鈴木美津子・池上あき子・北浦千加 |